神戸大学塚本研究室5周年記念研究発表会・講演会『ウェアラブルとユビキタスの世界』

有休取ったので行くことにした。講演者が豪華すぐる。

10月30日(金)に神戸市ファッション美術館(神戸市東灘区)にて神戸大学塚本研究室5周年記念研究発表会・講演会『ウェアラブルユビキタスの世界』が開催されます.
特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構が後援しており,各分野で著名な方々の講演と記念会を予定しております.
みなさまお誘い合わせのうえ是非とも奮ってご参加ください!
参加希望の方は参加申し込みをお早めに返信いただければ幸です.

よろしくお願いします.


=========================================================
神戸大学塚本研究室5周年記念研究発表会・講演会
ウェアラブルユビキタスの世界』
=========================================================

主催:神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻塚本研究室
後援:NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構
   NPO法人ウェアラブル環境情報ネット推進機構
   神戸ベンチャー研究会
日時:10月30日(金)13:00〜
場所:神戸市ファッション美術館オルビスホール
http://www.fashionmuseum.or.jp/access/index.html
400人入れるホールです。ぜひお誘い合わせの上お越し下さい)
参加費:無料(第三部をのぞく)
お申込み: tukalab-sec ruby.kobe-u.ac.jpまで下記の内容をお知らせください。
    お名前、ご所属、連絡先(メールアドレス)、第二部参加の有無、第三部参加の有無
お問合せ:上記メールアドレスまで

内容:<第一部>
13:00〜13:30 「ウェアラブルユビキタスの世界」
塚本 昌彦(神戸大学教授)
13:30〜14:00 「ウェアラブルユビキタスの研究」
寺田 努(神戸大学准教授)
14:00〜14:20 再現可能か!ルミナリエステージショー2008
塚本研究室
14:30〜15:15 特別講演1「ウェアラブルユビキタスのインタフェース」
増井 俊之(慶応義塾大学教授)
15:15〜15:50 パネル討論1「インタフェースの未来」
増井 俊之 vs.
 角 康之(京都大学准教授)、音川 英之(シャープ)
マウス・キーボードや携帯の親指入力はもう古い。今は加速度センサとタッチパネルが旬だ。では次に広がるのは何か?その答えが見えてくる。
16:00〜16:45 特別講演2「ウェアラブルユビキタスとアンドロイド」
石黒 浩(大阪大学教授)
16:45〜17:20 パネル討論2「サイボーグ vs アンドロイド」
石黒 浩 vs.林 譲治(SF作家)、羅 志偉(神戸大学教授)
   両者はよく似た言葉だが意味が違う。前者がウェアラブルの延長、後者はロボットの一種である。将来どちらが有望か、どのように棲み分けるか。<第二部>
17:30〜   5周年記念会
挨拶、祝辞
出し物 塚本研、ほか
19:00まで<第三部> ※外部にて、有料(6,000円程度)
19:30〜懇親会

以上