ガソリン考

最近またガソリンの値段が上がってきた。
普段はだいたい決まったスタンドで入れるのだが、たまに別のところで入れると値段が気になってしまうのが人の常。
しかし数円安いスタンドを探して走り回ると差額よりも消費するガソリン代の方が高くなってしまう可能性がある。
愛知に来てからというものかれこれ20ヶ月近く燃費とかを記録し続けているので、これまでの記録から、安いスタンドを探すのがどれくらい節約になるのか計算してみた。

  • 1回の給油の平均:44L
  • ガソリンの平均単価:134.2円
  • 平均燃費:9km/L
  • ガソリン代:15.3円/km

あるスタンドを見つけたとき、それよりx円安いスタンドを探すとすると、節約できる額は44x円。
それを1kmあたりのガソリン代で割ると約2.87x[km]。
つまり1円安いスタンドまでの距離が往復2.87x[km]以内であればそっちに行った方が節約できる、というわけだ。


しかし狭いエリアであればどれだけ安いといってもせいぜい5円くらいが現実的なところじゃなかろうか。つまり往復14kmくらい探し回って5円安いスタンドを見つけられなかった場合は逆に損しているということになる。
スタンドを探して値段を確認しながらなら往復14kmも走ったら時間は30分くらいかかるだろう。最低時給で考えてもこれはもう大損である。さくっと見つけたスタンドで入れて、浮いた時間を有効に使うのが賢い方法というもんである。

まあスタンドのポイントとかプリペイドカードとか、カードで買い物した額に応じて値引きとかいろいろあるが、それも別のところであれ金を使うこと前提に代わりはないんだから、はした金を節約することに時間を割くよりも、空いた時間でいかに価値を創造できるかということが大事なんじゃないだろうか。


なんかプチライフハック的な節約の話を書こうとしたつもりがえらく大きな話になってしまった。