第一回ウェアラブルコンピュータ研究会

案内がUPされてたー。
http://www.teamtsukamoto.com/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

□主なトピックス:
 ウェアラブルコンピューティングに関する
 ・システム・デバイスHMD,バッテリ,工業デザイン,入力デバイス
 ・インタフェース:入力方式,センサ利用,マルチモーダル,ユニバーサルデザイン
 ・ファッション:素材,デザイン,服型デバイス,服飾心理学
 ・アプリケーション:拡張・複合現実感,ユビキタス,産業・業務・医療応用
 ・ネットワーキング:無線通信,アドホック,人体通信,センサネットワーク
 ・オペレーティングシステム
 ・社会問題:プライバシ,倫理問題,安全性,法律問題 

今回は2日連続ということですごい規模になりそうな感じだ。
今のところはエンターテインメントとか医療向けの需要くらいしかないウェアラブルが一般に普及するためにはやっぱり見た目とキラーアプリがポイントになるんだろうかなああぁぁ。まぁ今から携帯や音楽プレーヤーを抜かすのは難しい気がするから何かニッチを開拓していかないかんのかねえ。


それならHMDじゃなくて塚本先生のPSPスーツ*1みたいな感じでやったらいいんとちゃいますのん。懐中時計→腕時計になったような流れで携帯電話の画面→腕に装着って形になったら頭よりは自然に受け入れられるんじゃなかろうか。曲がるディスプレイとかも開発されてるみたいだし。もしくはタッチパネルにして入力デバイスを強化するとか?
そういえば塚本先生はNDS派じゃないのかなぁ。着るピアノを女の子に着せて弾かせちゃうくらいだから今度はレースクイーンにタッチパネルを(ry


なにはともあれ、悠太は塚本先生とスカウターを応援しています(そして締めはパクリ

*1:左腕と胸ポケットにPSPが入ってて画面が見えてる