ガソリン高雑感 by素人

そういえばこないだ初めてガソリン入れた。ハイオク40Lで7900円くらい。高い。


輸送業界とか、車がないと生活できない人とか、車がないと大幅に通勤時間が延びる人とかはちょっと置いといて、それ以外場合について。

TVでは「1円でも安いところで」というのをよく聞くが、たとえば30分かけて2円安いスタンドを見つけ、50L給油したら100円の得、時給にして200円である。もちろん安いスタンドを探して運転してる最中は生産的な仕事はできないので2円高いスタンドでさっさと給油して浮く30分で100円以上の価値を見いだすことができればそっちのほうが得なわけである。最近はちょっと走れば10円近く違ってくる場合もあるので一概には言えないが。
たとえば浮いた30分で価値のある商品レビューなり文章なりをBlogに書いて、Amazonの広告やGoogle AdSenseを貼り付けておけばそっちの方が結果的に価値を得られる可能性がある。Amazonではデフォルトの紹介料が3%だから3000円くらいの製品を1つ購入してもらえばだいたい元が取れる。1円でもガソリン代を節約するような消費者なら家電製品だってコストパフォーマンスの良いものを買うか、単価が安くても万人の役に立つものを選んでるだろうからそういうものをレビューしたら元を取れるくらいの仕事はできるように思う。AdSenseだったら単価の高い広告は50円以上することもあるのでうまくフィルタリングしてクリックしてもらいやすいような構成にしておけばそれこそ2クリックくらいで元が取れてしまう計算になる。いい文章が書けるならこれもいけるような気がする。

給油するときは暫定税率失効とかいう分かりやすい例は除くとしても、ガソリン価格が今後上昇すると思うなら給油するときはできるだけ満タン入れるようにしたほうが結果的に安く買えることになる。とりあえず○円分とか節約気分でこまごま給油するよりも満タン入れる方が時間的にもお金の将来価値を考えるにしてもお得なはずである。*1

あと心理的要因を考えると、原付だと500円で満タンにできたのができなくなったという言い方は分かりやすい。
車の場合50L入れるとすると120円で6000円、150円で7500円、180円で9000円か。うーん、高くなってるのは分かるがいまいちピンとこない。15km/Lで50L入ったら理論的には750km走れるわけだ。実際はもっと少ないだろうけど、運転日数で割って運転時間分の生産的時間を奪われることを考えると得なのか損なのかよく分からんなぁ。


ちなみに車の年間維持費を50万とした場合、1日あたり1370円くらい。俺みたいな週末ドライバーくらいならレンタカーの方が間違いなく安い。ドライブの楽しみは置いといて純粋に移動と割り切るなら公共交通機関とタクシーでも安いくらいだな。


しかしWTIが4月くらいの水準まで一気に下がってるが年末くらいにはガソリン価格安くなるのかしら。

*1:ガソリンの重量による燃費の誤差は置いといて