幸せって、なんだっけ 読んだよ

幸せって、なんだっけ 「豊かさ」という幻想を超えて (ソフトバンク新書)
アンチ資本主義というか、アンチ経済発展というかロハス/スローライフ原理主義というか、そんな本。
開発・発展でハッピーが蔑ろになるのは良くないし、ハッピーであるにこしたことはないのだがこの著者の主張は気に入らない。
技術や経済が発展して出てくる弊害は人間の思考というか精神構造自体が楽な方へ楽な方へと流れることであって、ちゃんと軸を持って足るを知っていれば高いGNHとGNPの両立はできると思うんだが。まあGNPも会計処理とかなんとか色々あるんだろうけど。
GNHという言葉が一人歩きして発展自体が良くないという話になると本末転倒だ。


著者の言う型にはめ込んだような価値観の分類にどれくらい当てはまるか考えてみよう。

pp.213--219から抜粋要約 (青は俺加筆)
カルチャークリエイティブの価値観

  1. 本や雑誌をよく買い、よく読む、テレビよりはどちらかというとラジオが好き。 - 本や雑誌はよく読むがテレビもラジオもほとんど聞かない。
  2. 芸術や文化活動に熱心でそのためには金は惜しまない。鑑賞だけでなく自分から参加する。 - ぼちぼち。
  3. ひとつの商品を買うにも、その商品の製造工程から廃棄までの全課程に関わることを好む。 - 多少は気にする程度。
  4. ホンモノ志向(プラスチック商品、模造品、手抜き、使い捨て、最先端のファッションはニセモノ) - 確固たる哲学に基づいて作られた物はいい。素材や新しさに偏見は持たない。
  5. 衝動買いではなく、買い物の前に慎重に調べる - 家電とかは特に。
  6. 技術の先端は追わない。ただしITでも文化的な分野では先端を行く - アンテナは高くしておきたいがなかなか追いつかないのが現状。
  7. 食には強くこだわり、新しい食べ物を試すのが好き。エスニック、自然食、健康食への関心が高いがマクドナルドは嫌い。 - 色んな食べ物が好き。ファストフードだろうが新商品は試す。
  8. 家にこだわる。新築より古い家を改造するのが好き。派手な家構えより目立たない家を好む。 - 住環境にはこだわりたいが利便性とかを考えて新築がいいなとは思う。
  9. 新しい郊外より古い住宅街を好む。保全された自然やコミュニティが住まいの価値を決める。 - 田舎はイヤだ。東京みたいな大都会もイヤだ。実家くらいの都会が一番。
  10. 住まいを隠れ家的なものととらえ、家の中に仕事場を持つ人が多い。 - 自分の空間があるのは良いな。仕事は無理無理。
  11. インテリアにこだわる - こだわりたいとは思うがあまり実践はできてない。
  12. 安全で燃費のいい車を好む。エコロジカルな車があれば無理をしてでも買いたい。 - 安全と燃費とドライビングフィールがよさそうなのがいい。Eliicaとかe-tronとか。
  13. 安全だが冒険的で、体験型で、教育的でスピリチュアルで現地の人のためになるような旅を望む。パックツアー、高級リゾート、豪華客船のクルージングは嫌い。 - 人が多い所は好きじゃない。自由に行ける旅で体験型は好き。高級かどうかはあんまり気にしない。
  14. 体験指向で経験を売るサービスが好き。 - 物による。目的化した自己啓発は嫌い。
  15. ホリスティックな健康観を持ち、対症療法よりも予防医療を好む。近代医学には否定的。 - 予防医療>近代医学>>>民間療法>>>インチキ。ちゃんと確立されたものなら東洋医学か西洋医学かは問わない。

主流派アメリカ人の価値観(モダンズにとって一番大事なこと)

  1. たくさんのお金を持つこと。 - 生活と趣味に困らない程度で。
  2. 目標を決めてその実現のために着実に、その成果が確認できるように階段を上る。 - そうありたい。
  3. スタイリッシュで魅力的な外見。 - 流行には興味ないが小綺麗な格好がいい。
  4. 特に気分転換や娯楽としてのショッピング。 - いらん物は買わん。
  5. 特に買い物、投票、職業においてできるだけ広い選択の自由があること。 - より良いものが多いことはいいことだ。
  6. 仕事においても消費者としても流行の先端にいること。 - 先端は大事だが流行である必要はない。
  7. 国の経済成長や技術的な進歩を支持すること。 - 国ってか世界のね。
  8. 先住民族、田舎の人々、伝統派、ニューエイジ、宗教的神秘主義を拒絶する。 - 周囲に害悪を及ぼさない限り拒まないし、都会が好きな人も高級な物好きでも別に拒絶しない。

「世の中こんなものだ」というモダンズに特徴的な思い込み

  1. 内面的、あるいはスピリチュアルなことに関心を持つのは怪しい。 - 依って立つ価値観は大事だが、その価値観を押しつけたり周囲に同意を求めるのは迷惑以外の何物でもない。
  2. メディアによって楽しませてもらう権利がある。 - メディアってなんぞ。テレビとかはそもそもつまらん。音楽は無いと生きていけない。
  3. からだは機械のようなものだ。 - そんな単純なものじゃない。
  4. 組織も機械と似ている。 - そんな単純なものじゃない。
  5. 大企業か政府の言うことを聞いておけば安心。 - 自分の頭でよーく考えろ。
  6. 大きいほどよい。 - 機能美。
  7. 時は金なり。 - 目的による。
  8. 慎重に計画されたことは実現される。 - 実行しないと何も始まらない。
  9. 目標を定めること、その実現のために準備することはきわめて重要。 - 特に仕事においてはね。
  10. 部分へと分解して検討することが問題解決の最良の方法。 - 問題が何かをちゃんと把握しないことにはいかん。
  11. 科学と工学が、真理とは何かを示している。 - 工学は無いな、科学。そして自然の真理を解き明かす科学は発展すべき。
  12. 仕事で一番重要なのは冷静で、理性的であること。 - それじゃイノベーションは起こらんよ。
  13. 効率性とスピードが大切。 - 仕事においてはね。
  14. メディアが大金持ちをもてはやすのは悪いことではない - ああメディアってそういうメディアね。あほくさ。
  15. 多様な活動のそれぞれのために、区別され、仕切られた空間を持つのはいいことだ。 - そらトイレと食卓は区別されて仕切られてるにこしたことはない。

参考:GNHとか