Programing

カメラキャリブレーションまとめ

cvFindChessboradCorners()、cvCalibrateCamera2()、cvUndistort2()を使ってレンズ歪みを補正する方法のまとめ。 もともと動画でやってたのを静止画で説明するのにエッセンスだけ抜き出したのでコードは厳密には怪しいかも。間違いや補足などあれば教えてい…

シェフの気まぐれ

なにこの気まぐれすぎるキャリブレーション結果。

一日悩んだ

はいはいスコープスコープ。 とりあえず一通りちゃんと動いたらOpenCVでカメラキャリブレーションのまとめでも書いてみるか。 ランキング→ 1 2 3

メモメモ

レンズ歪みのパラメータ計算あたり FindChessBoardCornerGuesses CalibrateCamera UndistortInit CvUndistort

OpenCVやっと動いたorz

最初に家で設定してからすでに1ヶ月。 結局例のエラーでどうしても動かず、Windowsの設定も変になりまくってるわWindowsUpdateもできない謎のエラーが出るわでこれはOSからバグってるに違いないということで再インストール。で、VisualStudio2003を入れなお…

メモメモ

レンズパラメータってもしかしてこの辺かも。 http://robotics.elec.nara-k.ac.jp/opencv/ref/OpenCVRef_3dReconstruction.htm#decl_cvUnDistortInit http://robotics.elec.nara-k.ac.jp/opencv/ref/OpenCVRef_3dReconstruction.htm#decl_cvCalibrateCamera

うごいたーーー

案の定ビルドが通らなかったり謎のエラー吐いたりで、OpenCVというよりはVisualStudioの設定に手間取ってた気がしないでもないが何とかサンプルコードは動くようになった。 次はcvUndistort2のパラメータを理解せねば…とりあえず今日はここまで。 流れ OpenC…

うををををを

課題のプログラムがなかなか思うとおりに行かないなと思って学習部分をこねくり回してたんだが、2箇所ほどクリティカルなバグを発見。 そのうちの一つがこれ↓ for(i=0;i for(j=0;j){ for(j=0;j){ hoge[i][j][k]=0; } } } 全 然 関 係 な い 初 期 化 関 数 …

睡眠万歳

飯食っていい感じに寝落ちた。 プログラムの変更が必要な部分をいじる。とりあえずビッグエンディアンでの送受信は成功したようだ。 以下後学のためのメモ。

謎なエラー

connect(sock, (struct sockaddr *)&server, sizeof(server)); と書くと大丈夫なんだが if(connect(sock, (struct sockaddr *)&server, sizeof(server))!=0){ printf("接続失敗:%s\n",WSAGetLastError()); WSACleanup(); return EXIT_FAILURE; } エラー処理…

うーんうーん

なんかものすごくパーな思考パターンを作ってしまった(ぉ というか意図したとおりに動いてないっぽいなぁ。眠くなってきたけどきになって寝れん…。 - あ、別に思考パターン自体はパーじゃなかった。意外と思ったとおりに動いてた。相手との相性が最悪だった…

一区切り

ネットワーク部分は完成。あとは思考パターンか…下手な戦略よりも精度のいい乱数の方が勝率高そうな気がしないでもない(ぉ

三項演算子

円舞君が最近Cを勉強してるらしい。で、3つの値の最大値を返す関数*1はこんな感じかと聞いてきた int max(int a,int b,int c){ if(a>b){ if(a>c){ return a; }else{ return c; } }else if(b>c){ return b; }else{ return c; } } ので1行で書いてみた。 *1:実…

似非シューティング

うpしてみよう。 http://briefcase.yahoo.co.jp/cele_rhapsody/ WSADで上下左右、Kでタメ、Lで弾発射、Escで終了。 主な問題点 当たり判定が微妙 なぜか最終バージョンだけスクロールスピードが不均一 死なない 敵の座標が微妙 ソースコードはカオスすぎる…

今更遅いのだが

http://wisdom.sakura.ne.jp/system/opengl/ 今度作るときの参考にしよう。 ランキング→ 1 2 3

あれー

gccでスタティックリンクができない。 libhoge.dll.aってファイルが無いと無理なのか?謎。 - とりあえずDLL引っ張ってきて応急処置。 - 見て見たい人がいればメッセで声かけてくださいな。

OpenGL

CGの集中講義で何か作れという課題が出たので作る。 まずはCygwinでOpenGLとGLUTを使えるようにしようと思ったんだが実は最新のパッケージには入ってるらしい。で、今まで入れて無かったレッツノートの方に入れようと思ったんだがCygwin自体のインストールで…

がっつりがっつり

とりあえず自機が動く 弾も出る 敵がいない 今からつくんの? 寝たい

結城本だー

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060107『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』無料プレゼントらしいのでとりあえず応募してみた。 実はデザパの本は持ってないんだよなぁ。 ランキング→ 1 2 3

完全数

そこで調子に乗って完全数を表示するプログラムを作ってみた。

久々にプログラミング

カテキョで英単語の小テストを自動的に作るプログラム。 最初にCで作ろうとしたけど文字列処理でちょっと挫折したので(ぉ Javaで。 何も考えずに作ったからカプセル化どころか汚すぎるのは仕様ですw

できた

完成。まぁバカ正直に手書きでやるよか早かったと思われ。

Visual Studio 2005 Express Edition

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/ とりあえずDLしてみた。 お手軽にGUI作るならVBらしいけど、当面はC++をいじってみるかなー。

部内プロコン明日締め切り

現時点で提出者は6人。把握してるだけでもあとちょっと増えそうな感じ。 しかし予想してたレベルをかなり上回ってるなぁ。規定のMAX=10000ですでに4位、それ以上になるとさらに順位が…w 二分探索をメインにしてルールにあわせてチューニングしていく手法が…

部内プロコン

MAX=10000 最大:493 最小:1 平均:55.79730 分散:1334.119896 標準偏差:36.525606 まぁこんな感じで落ち着いた。

部内プログラミングコンテスト

二分探索と等差級数を単純に結合。 1000 41 10000 85 100000 186 1000000 384 10000000 737 意外と嘘率を利用したアルゴリズムを作るのは難しいぞこりゃ。 - おおっと、ちょっと閃いた方法を試したら効率アップ。 なんかスタンダードな方法を試したあとはア…

部内コンテストのアルゴリズム

参加者は結構二分探索を使ったプログラムを書いてるんで、MAX=10000の場合は俺のプログラムではもう負けつつあるんだけどMAX=1000の場合の40という数字はなかなか難しいようだ。 まぁ授業でやったときはMAX=1000で学科トップ*1で、担当教官にも「本当に意外…

フィボナッチ数列

結城浩さんのミルカさんとフィボナッチ数列を読んでみた。すげー、フィボナッチ数列って一般項にできるんだなぁと思って3バージョンほど作って比較。 再帰を使ったバージョンは40項にもなるとかなり遅いんだけど、一般項はsqrt()関数を使ってもオーバーフロ…

部内コンテスト

みんな結構頑張ってるようだ。基本は二分探索的なことをやってる人が多くて、O(n)っぽいアルゴリズムではMAX=10000に対抗するのは難しい。 二分探索だと嘘率が低いうちはかなり効果的だが、前半で嘘をつかれた場合にダメージがでかいというか正真正銘の二分…

部内

プログラミングコンテスト